自宅での逝去
こんにちは。 足立・葛飾の直葬火葬式専門葬儀社エキスパートです。
わたくし共がお手伝いさせていただいているお葬式は「直葬」です。
/
当社では最近、在宅療養やご自宅で終末療養をされていた方が、
その病床で亡くなられた時はまず何をしたらよいのでしょうか?との
お問い合わせをご家族よりいただくことが多くなってきております。
日中でしたら自宅に往診していただいているお医者様(かかりつけの医師)に
ご連絡をなさってください。
ご自分で直接ではなく、訪問看護ヘルパーさんから連絡してもらうことも可能です。
そしてお医者様に死亡を確認していただき、「死亡診断書」を書いてもらう
必要があります。
/

/
夜間に危篤状態になり、「延命治療」を受けないとの意思がない場合で、
そのまま見取りがためらわれるときは、救急車を呼ぶことも選択肢の一つです。
救急搬送された病院で延命治療がつづくことになります。
もし救急搬送された病院で亡くなられた場合は、その病院が死亡した場所になります。
その病院の医師が「死亡診断書」を書いてくれれば問題がないのですが、
かかりつけの医師と連絡がとれない、カルテが病院にないなどの理由で
「死亡診断書」が出せないとなると警察が介入することもあります。
そうなると直葬・火葬式の執行までに通常より日数を要することになります。
またお迎え先は管轄の警察署になります。

/
エキスパートは四ツ木斎場での直葬火葬式の対応ができる葬儀社です
エキスパートは町屋斎場での直葬火葬式の対応ができる葬儀社です
エキスパートは谷塚斎場での直葬火葬式の対応ができる葬儀社です


